夕方からでOK!兼業プロが0から教える!ジャグラーだけで副業収入を稼ぐ方法

【基本】競輪の予想の仕方!初心者の人は必見の記事になっています。

競輪の予想の仕方は、予想する人の数だけありますが、今回は、大きく4つのポイント(ライン、スジ車券、選手の強さ、競輪場の特徴)に注目して予想の仕方を説明していきましょう。

目次

選手のラインを予想に組み込む

競輪の予想の仕方の軸と言ってもいいほど、ラインは大切です。ラインの詳細については、競輪のラインってなに?初心者が知っておきたい競輪のラインの決まり方の記事にまとめています。そして、選手のラインを予想に組み込むためには、出走表が便利です。オッズパークの出走表を例に確認してみましょう。画像の赤枠内を見てください。このレース中の展開をオッズパークの専門記者がライン予想してくれています。これに各選手の特性を加えてレースを予想します。

オッズパークに登録する

誰が逃げるのか見当をつける

出走表でライン予想が分かったら、次はその中で逃げる選手を予想するこが必要です。これは、競輪では最終的には逃げ選手が逃げ切り場合とその後ろに位置する番手選手が差し切るパターンの1着が非常に多いためです。そのため、いかに最終周回で先頭を走り、逃げ切れるかが勝負の要となります。この最終周回のバックストレッチで先頭通過することを略してBと呼び、直近4ヶ月中に獲得したB回数が多ければ、それだけよく逃げる選手だと予想することができます。

B回数

先ほど説明したように、B回数とは、「直近4ヶ月中に獲得したB回数」の略語です。これも出走表のB欄(回数)で確認することができます。これが多い選手のラインを軸に予想を展開していきましょう!

決まり手

前述の説明で、競輪の予想の仕方では、誰が逃げるのかB回数から見当がつくことが分かりました。次は、2,3着の予想についてです。これは、初心者のうちには逃げる選手がわかり、逃げるラインがわかればそのまま逃げるラインを買うのをオススメしますが、より精度の高い予想をするためには各選手の脚質、いわゆる決まり手を知る必要があります。まず、決まり手には逃げ・差し・捲りの3種類があります。それぞれを改めて説明します。

「逃げ」・・・打鐘から最終ホームにかけて先頭を走り、逃げ切って勝利すること

「差し」・・・逃げている選手を追い抜いて勝利すること

「捲り」・・・先頭を走っているラインを後方から一気に追い抜き、勝利すること

ラインの長さ

B回数と決まり手を理解すれば競輪の予想の仕方が上達していることでしょう。ここでは、ラインの長さを補足で説明します。ラインは基本的には2,3人で形成されますが、たまに4人以上のラインになることもあります。ラインが長くなればなるほどそのラインの追い込みがブロックしやすくなります。しかし、長ければ番手選手が1着を取るためには長い距離を追い抜く必要があります。以上のことから、そこまで長いラインを形成するメリットは各選手にとってメリットはなくなると言えます。そのため、1つのラインは、大抵2,3人で形成されるのですね。

また、競輪以外の公営ギャンブル(競馬、競艇、オートレースなど)ではラインを組むことはないため、しばしば競輪のラインは八百長と疑われることも少なくありません。それについては、競輪のラインって八百長なの?の記事に詳しく書いてあるので、是非読んでみてください。

ラインごとの戦略

ラインの戦略は、残り半周時点でどれだけ有利なポジション(前の位置)にいられるかが重要となります。各々のラインがどのようにレースを進めていき、優位に立つかはレースの展開次第で異なってしまいます。しかし、出走表やその選手コメントを参考にすることで、おおよその予想を立てることが出来ます。

※選手コメントは、競輪記者が前日にインタビューした内容のことを指し、オッズパークの専門記者でも確認することができます。

スジ車券を予想に組み込む

競輪の予想の仕方に、選手のラインを組み込むことができたら、次はそのラインの選手同士、つまりスジで購入してみましょう。このラインの選手同士で購入する車券をスジ車券と呼びます。例えば、先ほど説明した出走表の赤枠内であれば、176や529や834で購入するということです。さらに具体的に言えば、1=7,5=2,8=3を軸に予想を組み立てていきましょう。このスジという予想の絞り方があるからこそ競輪は当てやすいと言われています。

選手の強さを予想に組み込む

選手のライン、スジ車券を理解できたら、そこからさらに競輪の予想の仕方を上達させるためには各選手同士の強さを予想に組み込むことが必要です。選手の強さには様々な指標やデータがありますが、今回は代表的な3つをご説明します。

競走得点とは

競争得点とは、選手の実力が現れる指標です。この数値が大きければ大きいほどその選手が非常に強い選手であることが分かります。また、競争得点だけではなく、ギヤ倍数や連対率にも着目して競輪の予想に組み込みましょう。

階級とは

選手の階級(ランク)を表しています。ここでは、簡単に級の強さの順番を説明します。詳細については、競輪の買い方のコツ【初心者必見!勝てる車券の買い方を紹介します】で説明しているので確認してみてください。

競輪の階級の強さ(左から強い順番)

SS>S1>S2>A1>A2>A3

※SSはS級S班を表しています。

脚質とは

脚質とは、各選手の走り方を表しています。これには大きく分けて3つのタイプ(逃、追、両)に分類することができます。決まり手の逃げと追い込みがそのまま当てはまり、両は逃げも追い込みもできる選手を指しています。両は別の言い方に自在という言い方もあることを覚えておきましょう。

競輪場の特徴(バンクの特徴)を予想に組み込む

最後に、競輪場の特徴を予想に組み込みましょう!競輪場は全国に43場(閉鎖中・改修中含む)あり、それぞれバンクと呼ばれる特徴を持っています。バンク(コース)が長い場合には、持久力のある選手が活躍しやすかったり、バンクの傾斜が浅い場合には逃げ選手有利だったりといった特徴があります。どんなに強い選手でも競輪場の特性に合っていなければ、苦戦を強いられて、負けることも少なくありません。対して実力は低くても、競輪場の特性と合致している場合には、レースに大きな穴をあけることにも期待できます。それでは、簡単に各バンクの特徴を説明します。より詳細に知りたい場合には、競輪の買い方のコツ【初心者必見!勝てる車券の買い方を紹介します】を参考にしましょう。

① 333バンク

直線が短い競輪場が多く、逃げ・先行選手が有利です。

対象競輪場:前橋、松戸、伊東温泉、小田原、富山、奈良、防府

② 400バンク

全脚質の選手が活躍できるオールマイティなバンクとなります。(43競輪場の内31競輪場が対象となります。)

③ 500バンク

カーブの傾斜が緩く直線が長いため、差しが決まりやすいです。

対象競輪場:宇都宮、大宮、千葉、大津、高知、松山、熊本

まとめ

今回の記事に競輪の予想の仕方の基本を詰め込みました。大きく3つの重要な競輪の予想の仕方を下記にて、まとめておきましょう。

①選手のラインやスジを軸に予想を組み立てよう。

②選手の強さを様々な指標やデータから読み解き、予想に組み込もう。

③各競輪場の特徴を抑えて、予想に組み込もう。

冒頭で説明したように、競輪の予想の仕方は、予想する人の数だけ存在します。この記事を参考にして、独自の予想方法を組み立て、払戻金を受け取り、最高の競輪ライフを送りましょう(๑╹ω╹๑ )!

 

競輪のおすすめ投票方法はこちらから確認してくださいね。

夕方からでOK!兼業プロが0から教える!ジャグラーだけで副業収入を稼ぐ方法

このnoteは今パチンコパチスロで負けている人や仕事終わりに副業収入が欲しい人に向けて書いている。

今の時代も昔の時代もそうだけど、パチスロには【勝ち組】と【負け組】の2種類に分かれていて、勝つ人は勝ち続けるし、負ける人は負け続けてしまうんだ。
このnoteでは日本全国どこでも遊ぶことが出来て、お店の扱いも甘いジャグラーについて徹底解説していく。

また、仕事終わりのサラリーマン目線で勝てる立ち回りのアドバイスをしていく。このnoteはあなたのお小遣いを月間3万円~5万円増やすお手伝いのために書いていると思ってほしい。

良かったら最初の文章だけでも読んでいってください。

夕方からでOK!兼業プロが0から教える!ジャグラーだけで副業収入を稼ぐ方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次